イーサリアムマイニングをしているとデフォルトの最低引き出し額が0.2ETHになっていて、多くの人がこの設定の変更に四苦八苦しています
なんとそれに成功しました!すでにマイニングが進んでいてある程度掘れている人には注意する・私が失敗した点もありますので熟読してくださいね
純粋にethOSのみでイーサリアムのマイニングをしている人に絶対有益な記事です
How can you change “minimum payout on nanopool?? for miner ethOS user , it is best post
5月7日から遠方の友達を呼んで有無を言わさず手伝わせたイーサリアムマイニングでしたがwナノプールでの最低引き出し額を変更するのにここ1週間いろいろ調べていました
日本語で検索してもあまりHITしなかったので英語で検索すると結構出てきました
この悩みは世界共通かもしれませんw
日本語では初!の記事になるかと思います
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
local.confにメールアドレスを入力してマイニングすれば良さそうだ
Type your e-mail address on local.conf file
but Where ?
色々と調べていく中でわかったのが初めのマイニングスタート時にlocal.confに自分のイーサリアムウォレットのアドレスを上書きして保存したと思います
これをやらないとナノプールにメールアドレス入れて変更しようとしてもincorrect passwordと出てしまいます
前回の記事ナノプールで設定の変更を諦める
海外youtubeチャンネルやブログ、redditを見ていくとウォレットアドレスの後に/worker name/e-mail addressを入れれば大丈夫と書いてありました。メールアドレス入力するだけでもOKと書いている人もいました
ethosのみでマイニングしている場合
これはやらないでください!
if you just mine by only ethOS , not using claymor etc, don’t believe the post some blogger wrote “type /worker name/e-mail address/” My way was very simple
実際に私がlocal.confのウォレットアドレスに続けて入力するとナノプールで「incorrect worker name」と出てしまいました
「あれ?これあかんやつ?」
どうもこれはethOS上で他のマイニングソフトを稼働させた時にバッチファイルに入力してやる方法みたいです(細かいことは不明)
ethOSのサンプルファイルを見ていると
# poolemail name@example.com
「これはもしやメールアドレスを設定するコマンドなのでは?」
#は無効にするという意味だそうなので#をとってlocal.confファイルにメールアドレスを入れてみます
the below is sample file of ethOS. type your e-mail address after proxypool2 and save
*サンプルファイルです*
maxgputemp 85
stratumproxy miner
proxywallet 0x0bdC4F12fB57d3acA9C3cF72B7AA2789A20d27f2
proxypool1 pool-usa.ethosdistro.com:5001
proxypool2 pool-eu.ethosdistro.com:5001
poolemail ******@gmail.com ⇐ここ Here
flags --cl-global-work 8192 --farm-recheck 200
globalfan 85
このメールアドレスを登録するとマイニングがオフラインになると通知が来るそうです
上書きしたら登録アドレスにメールが来ました!
「いけるかもしれない」
「反映されるまでに10分ぐらいかかるよ」と書いている人もいたので念のため時間をおいて
再度ナノプールで設定変更にチャレンジ
しかし・・・できない!
おそらくなんですが、ナノプールの設定変更の際に注意文で出ているのですが、「全ユーザーは同じメールアドレスでないといけない」とあるんですね。
間違えた時に認識されてしまった「incorrect worker」にもメールアドレスを設定すればいいのですが、そもそもどうやってやるのかわからないので
「どうしよう?」と考えたあげく・・・
ウォレットのアドレスを変更してしまえ!
local.confのウォレットアドレスを変更後しばらく待ってみる・・・
After fix local.conf file , wait your rating will be over 10
nanopool , on setting , Password is same e-mail address on local.conf, put minimum you like , click “apply change”
Success!
ナノプールで新しく入れたアドレスで検索してみると掘れているようなのでratingが10以上になった所でナノプールの最低引き出し額の設定変更をしてみます
ついにできた!
しかし、問題発覚!
前のウォレットアドレスで掘っていたイーサリアムは当然のごとくlocal.confのウォレットアドレスの設定を変更すると反映されない!
私が失敗したように一つのアドレスに変なworkerが表示されていないのならlocal.confにただ「poolemail メールアドレス」追記するだけで大丈夫かも
私のようにウォレットアドレスを変更した場合はコマンドputconf && minestopを実行する必要があると公式に書いてありました
さて前のウォレットアドレスで11ドルほどイーサリアムが掘れていたのですが・・・・
とりあえず放置しておきます
2 replies to "ethOSマイニング〜ナノプールの最低引き出し額を変更編〜"
はじめまして
通りすがりの初心者マイナーです
同じようにイーサを必死に掘っていますが
スパンが長くとても辛い思いをしてまして
OSはEthOS使用のソフトはクレイモアを使ってますが
この条件ですと設定を変えても駄目なんですよ・・・?
0.05で換金できるのであれば非常に融通が利くので電気代の支払い
などですが(笑)
仕様状況で変わってしまうので、わかればかまいません。
宜しくお願いします。
KURANさん、コメントありがとうございます
ethOS使用のクレイモアだと日本人でもブログに書いている人もいましたね
結局local.confファイルにワーカーネームとメールアドレスが紐付けられればnanopoolで設定変更できるんですが、
ソフトによって書く場所が違うみたいです
ちょっと順番は忘れましたが、クレイモアその他のソフトだと、MEWアドレスのあとに/workername/なにか/emailadressだったような気がします
確かに0.2掘るまで結構時間かかりますよね・・・
私の場合は2枚挿しで約2週間で0.05ETH入ってきました
ファイルの書換は念の為引き出しが終わってすぐのタイミングでやったほうがいいかもです
1週間で0.016ETH掘ったあと(このときは1枚)ファイルの書換やったらなくなりましたw
こんな感じになってしまってすいません!