お久しぶりです。
最近寒くなって風邪を引いていました
そろそろハロウィンの時期ですね。渋谷・六本木は今年も恐ろしいのでしょうか・・・・
絶対行きませんけどw

ブログを書こうとするとトレードがおざなりになり、トレードのためにチャートを見ているとブログを書く時間がなくあっという間に時間が過ぎてしまいました。
仮想通貨のブログを毎日更新している人はよーく見るとトレードとかはしてない人が大半だということに気づいたのであまり熱心にブログを書くのをやめました
今後もゆる〜くお付き合いお願いします
LINE@では、最近バイナンス銘柄のビットコインダイヤモンドの投機性に注目しています。ということを配信したのですが、現物で買っている以上まぁ全損はないわけで・・・
そんなことをやっていたら知人から投機性が半端なく強い案件でプラストークンというのが入ってきたのでものは試しに1ヶ月間試用運転してみました。
ちなみに公式サイトはこちらですが、よくわからないと思います
ざっくり説明すると誤解を招きそうなので今はやめておきます
Googleで検索すると日本人でも私とほぼ同時期に始めた人のブログがヒットしますが、書かれている情報に根拠(リソース)はありませんので信用しないほうがいいです。
いいも悪いも含めてどう考えて活用すべきか記事にしていきます
プラストークンの登録サポートから最新情報を配信知るLINE@をはじめました!ぜひ登録お願いします
PCで見ている方はアプリのLINEでID検索「@pmh6528f」
スマホの方は画像をタップするかこちらのリンクをタップしてください
https://line.me/R/ti/p/%40pmh6528f
3 replies to "(HYIP案件)プラストークン(plustoken)とは?"
[…] プラストークンとは? […]
[…] その100人はほとんどの人も99%の人が+トークを始めているようです。実際に今中国では支払いで使えるお店も増えてきているのでウォレットとしての活用も増えてきそうです。そこで聞いた情報によるとプラストークンの配当がもらえるのは2020年までに登録した人で2022年まで、それまでに登録してる人で2024年まで配当が受け取れるそうですプラストークンとは? […]
[…] プラストークンとは?プラストークンで回した結果プラストークンで回すのに必要な考え方プラストークンのセミナー感想 […]