ブロックチェーン上でできるゲームの人気が出ていますが、そのゲームを遊ぶにもMetamaskなどと紐付ける必要があります!
のちのちブログで取り上げるイーサタウンにもMetamaskが必要になりますので今日はMetamaskの導入をしてみます!
Metamaskってなに?
イーサリアムのID管理するためのプラグインです。

ブロックチェーン上のゲーム(DAPPS)がウェブブラウザからブロックチェーン上のデータを直接読むことができるようになっています
まずは公式サイトにアクセス!
フィッシングサイトがたびたび登場しているというのをたまに耳にしますので公式サイトにアクセスしましょう
https://metamask.io/ これが公式のアドレスです
同名のスマホアプリが出たこともあるそうですが偽物です
サイト中程にある「Get chrome extension」をクリックするとChromeのウェブストアにいきます
右上に「Chromeに追加」ボタンがありますのでクリックして追加します
そうするとChromeの右にメタマスクの狐のアイコンが登場します
狐のアイコンを初回クリックすると以下のようなアナウンスが出ます
TRY IT NOWをクリックして次の画面も続行です
次に新規パスワードを設定します
パスワードを設定できるとあなた独自の画像が表示されます
次の画面で利用規約の画面が出ますが、下までスクロールしないとACCEPTのボタンがクリックできませんので注意しましょう
次にシークレットバックアップフレーズの保存です
鍵マークをクリックするとフレーズが表示されるので順番通りにメモするかしてどこかに保管しておきましょう。右の青文字をクリックするとテキストファイルでダウンロードできます
次の画面でシークレットバックアップフレーズの確認画面になりますので、順番通りに単語をクリックしていきます
確認が完了するとメタマスクにアカウントが追加されました
上から初期では「Account1」になっているのでペンのアイコンをクリックして任意の名前にします。(ここではdappsethtown)
中央にはアドレスのQRコードとethアドレスが表示されています
念の為秘密鍵のエクスポートをしておきます。最初に設定したパスワードを入力すると秘密鍵が表示されます。これが分かると他人から盗まれてしまいますのでメモして保管しておきましょう。秘密鍵はぜったいに他人には教えないでくださいね
フルスクリーンで見れるようにアップデートして思ったより使いやすそうですし
メタマスクにログインしたままイーサタウンを開いたら設定も簡単でした
1 Response to "MetamaskをGoogleChromeに導入しよう!"
[…] 使い勝手としてはERC20のウォレットとして有名なメタマスクと似ていますねメタマスクの導入記事 […]