DECOINがプレICOをスタートしていますが、どうなんでしょう?
客観的に見ることを重視しつつも主観的にいいと思う部分、う〜んと思う部分をお伝えします!
どんなプロジェクトか?
簡単に言いましょう。
取引所のトークンです!以上
バイナンスのBNBと比較されるブログが検索すると出てきますが、はっきり言ってBNBとは全く違う性格のものだと思いました
BNBがなんで上がっているのかというと取引所のトークンだからという理由ではなく、4期に一度バイナンスはバーンしているんですね(公式ツイッターで事前告知あり)
で、どこで誰が保有してるBNBをバーンしているのかと言うともちろん正確には分かりませんが、ある程度の%はバイナンスのマーケットから買い取っている可能性を考えてもいいほどチャートが変なところで上昇しているのが見られます
バイナンスの経営戦略など見てもちょっとBNBと比べるのはかわいそう・・・
もちろんDECOINも差別化を図るサービスが無いわけではありません
・ソーシャルトレーダーのフォロー
トップトレーダーのトレンドフォローなどが見られたりなるようです
・仮想通貨インデックス
他のトークンをインデックスに組み込み、ユーザーに還元という話ですが、インデックスに組み込まれる他のトークンはDECOINのトークンDTEPと交換するので価値の上昇が起こるとも
・D-TEPクレジットカード
主に注目すべきはこの2つ!
1,POSを採用しているため保有者には年利6.2%の配当
2,DECOINの取引プラットフォームの収益10%〜20%を資産状況によって分配
6.2%の配当は決して大きな数字ではありませんし、下落した場合正直言ってこの年利ではカバーできませんので、他のトークンもそうですが配当だけを当てにしないほうがいいですね
プラットフォームの収益分配ですが、取引所として機能するのにトレーダーが信頼しているのはこういった形の収益ではなく出来高の多さなので、上記2つはおまけ程度に考えたほうがいいでしょう。
ICObenchの評価に違いがあり
私が一つ気になったのはDECOIN側のサイトにはICObench.comでの評価が4.9とありますが、実際にICObenchで検索したところ評価は4.5でした。
https://icobench.com/ico/decoin-1
しかし評価者が増えて評価点が低くなった可能性はあります
ただチームへ高く評価している評価者が多いです。チームとしては現在13名、アドバイザー8名
(のちのち増えることもよくあります)ヨーロッパの方が中心ですね
プロジェクト自体は特に革新的なものではありません。競合多数の中どう広めるのかが気になる所です
サイト下に運営側と思われる会社の表記が「RT 2008 LTD」とありますが検索しても出てきませんでした
最低購入金額は500ドル
受け入れ通過 BTC ETH フィアット
個人的な結論
取引所に上場したのを確認してから買ってもいいかも
ただICO参加者への特典などがないか気になる所です