イーサリアムマイニングをしているとデフォルトの最低引き出し額が0.2ETHになっていて、多くの人がこの設定の変更に四苦八苦しています
なんとそれに成功しました!すでにマイニングが進んでいてある程度掘れている人には注意する・私が失敗した点もありますので熟読してくださいね
純粋にethOSのみでイーサリアムのマイニングをしている人に絶対有益な記事です
How can you change "minimum payout on nanopool?? for miner ethOS user , it is best post
5月7日から遠方の友達を呼んで有無を言わさず手伝わせたイーサリアムマイニングでしたがwナノプールでの最低引き出し額を変更するのにここ1週間いろいろ調べていました
日本語で検索してもあまりHITしなかったので英語で検索すると結構出てきました
この悩みは世界共通かもしれませんw
日本語では初!の記事になるかと思います
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
local.confにメールアドレスを入力してマイニングすれば良さそうだ
Type your e-mail address on local.conf file
but Where ?
色々と調べていく中でわかったのが初めのマイニングスタート時にlocal.confに自分のイーサリアムウォレットのアドレスを上書きして保存したと思います
これをやらないとナノプールにメールアドレス入れて変更しようとしてもincorrect passwordと出てしまいます
前回の記事ナノプールで設定の変更を諦める
海外youtubeチャンネルやブログ、redditを見ていくとウォレットアドレスの後に/worker name/e-mail addressを入れれば大丈夫と書いてありました。メールアドレス入力するだけでもOKと書いている人もいました
ethosのみでマイニングしている場合
これはやらないでください!
if you just
前回色々とパーツに問題がありましたがちゃんと返ってきましたw
マイニング用のマザーボードにしてないと読み込まないとブログで書いている人がいたので心配してましたが、あっさり終わりました
前回の記事「パーツ準備編」はこちら
前回9割パーツを組んでからのトラブルでしたが、マザーボードが戻ってからは20分?ぐらいで終わりました
ethOsの設定も英語版の公式サイトどおり
USBを差してPC起動したらethOsが勝手に起動、あとは公式のクイックスタート通りやりました
右側にコマンド入力の画面が出てきます
自作PCのみでマイニングするならリモート操作はオフにしたほうがセキュリティ上いいそうなので次のコマンドを入力してリモート操作をオフにします
# echo -n "" > /home/ethos/remote.conf && echo "remote config turned off"
Run helpme to get a list of commands, your stats panel link, and rig status.
helpmeエンターでこのOSの特有のコマンドリストを手に入れます
(HPにもリストはあるので必要ないかも)
Force ethOS to keep