皆さんもご存知のこちら「COMSA」発売が待ち遠しいところです
が、え?なにそれってかたにざっくりと説明をします。
まずは公式サイトからの引用
背景世界のブロックチェーン業界では、2017年6月の時点で過去12ヶ月間のICO(Initial Coin Offering – 仮想通貨発行による資金調達手法)による資金調達総額が、ベンチャーキャピタルにより大幅に上回りました。そのような中、7月25日に米SECがThe DAOが金融商品に該当しうると発表し、ICOの法的なポジションも国際的にクリアになることが予想され、ICOを実施する企業にはますます綿密な設計が必要となります。
一方、多くの企業がICOを希望するものの、基本となるブロックチェーン技術の導入には様々な問題がつきまといます。その中の一つとして、暗号通貨の法定通貨に対するボラティリティであり、会計上や監査上の様々な煩雑さを引き起こしています。そして期待とニーズに、既存のソリューションが対応しきれていなかったのが最も大きな障壁となっていました。
COMSA は、これら課題をまとめて解決すべく、企業のICOによる資金調達と、既存アセットのトークン化技術、Zaif取引所、そしてmijinプライベートブロックチェーンによる内部勘定技術をワンストップのソリューションとして提供し、実ビジネスへのブロックチェーン技術導入を一からサポートいたします。
LINE@の動画をしっかり見てくれてる方なら多少は理解しているICO
去年までは詐欺っぽいのがわんさか出ていました。今年になってまともなICOが出てきています。しかしそれにも問題はありました。
1)各自が広告をしているのでどれが正しいか分からない
2)すぐに取引所に公開されず換金性で難あり
大まかに言うとこの辺です。というか私は上記2つの問題でICOには手を出しません。実際問題ICOが換金できるようになるまで1年か2年はかかりますが正直そんな待ってたら取り残されちゃいますよね。ぶっちゃけしっかりノウハウを身につければ年間投資で300%ぐらいは難しくありません。なのでICOでのぞむべきは取引などで300%以上が見込めない人、そのICOが2年後あたりに300%以上になる自信がある人が買うべきだと思います。
しかし、ZAIFが提供するICOのプラットフォームコムサはその2点を解決するものだと私は思っています。ICOで資金調達したい側にはプラットフォームでの一貫した告知ができる、取引所ZAIFのプラットフォームをすぐに利用できる(つまりユーザーは換金しようと思えば取引所で売りに出せる)ZAIFにしてみればICOの取引をユーザーがしてくれることによって手数料収入も見込めると同時に法整備が必要な業界の牽引もできるわけです。そして私が最も楽しみにしている点は・・・
このZAIFを運営しているテックビューロという会社には堀江貴文氏が創業当時出資しているということもあって将来的にホリエモンが宇宙開発の資金集めに利用する?!というのは十分ありえる話だと思います。私達のような一般人がウン十万単位で宇宙開発に投資できるというのはわくわくします。
なんとなく面白そうだって感じてくれましたかね?
簡単に言うと暗号通貨業界のナスダック取引所がコムサにあたります
それがオープンするのでその暗号通貨を販売します!というのが今回のコムサトークンセールです。まだ登録してない方は下記からどうぞ。コムサの最新情報が公式サイトから来ます。正式販売は10月2日からと決まっていますがプレセールはまだ決まっていません。
COMSAの登録
先週あたりZAIFからZAIF会員向けのコムサの特典の案内が来ていました。
どんな内容か見ていきましょう
1. Zaif口座からの振り替えでCOMSAのトークンセールに払込が可能に
2. ZAIFトークンでCMSトークンの購入が可能に
3. ZAIFトークン建てのCMSトークン購入者にボーナスを付与
4. ZAIFトークンの取引高ランキングを開催
5. ZAIFトークン保有量ランキングを開催
6. ZaicaでGoキャンペーンを開催
2〜5については先見性をもってZAIFのトークンを持っている人じゃないと旨味がないかなと思うので省略します。
1)ZAIF口座から送金手数料なしでCMS(コムサのトークンのこと)が買える
通常コムサのトークンCMSを購入するにはビットコインかイーサリアム、ネム、ZAIFトークンのみで購入可能ということはだいぶ前から決まっていました。(そのためイーサリアムやネムが9月から10月にあがると言い切っている人が多いのですが・・・)
これ見た時にCMS購入のためにネムをちょこちょこ買っているんですが、あれっ日本円で買える?とか思ったんですがその辺の記述が無いので期待しすぎたかな。
まぁ他の取引所から送るよりは手数料もかからず確実にすぐ反映されるのでトークンセールの混雑時に送れない!となるよりはましなのかなと思いますね。
そして相変わらずおもしろいことやってるのが6)のZaicaです。
これは専用アプリtakaraとIndeiSquareと連動した宝探しのアプリゲームのようなものです。日本の名城に落ちている勾玉を拾って集めるとビットコインに交換できるそうです。IndieSqareではユーザーが自分のオリジナルトークンを作成できて地図上に落とすことができます。それを拾うのに暗号というかクイズのようなものがあって、それに正解するともらえるような雰囲気・・・・。(まだ試してないのでこの辺は不明)ポケモンゴーとドラゴンボールを足して2で割ったような感じですww 熊本城とか大きい城付近には大きな勾玉が落ちているので近所の人はいいですね。
zaicaでgo
先月からビットコイン取引で資産1000万作る方法をセミナーで展開し始めたので来年あたりは城付近でセミナーでもやったら面白いですね。
地方の方で興味のある方はこちらから登録して動画見るだけでも稼げます。
https://goo.gl/AWcBQe
by
Yutaka